【バイク・スクーター】通勤に最強!!おすすめ125cc小型スクーター9選!!ヤマハ・ホンダ・スズキ
小型・中型・大型の様々なバイクに乗ってきたライダーがおすすめする通勤に便利な各メーカーの110㏄~125ccスクーターを紹介します。
小型(50㏄~124㏄)スクーターはかなり便利。
30キロ制限なし、タンデム走行可、二段階右折なし、税金が安いなどメリットがいっぱい。
今回は通勤にスポットを当てて各メーカーの小型スクーターを紹介します。
独断と偏見なので悪魔で参考まで、、、
ヤマハ発動機:YAMAHA
・アクシス トリート: 226,800円 [消費税8%含む]
125㏄スクーターの中でもかなりリーズナブルなヤマハのアクシストリート。
車体もコンパクトで乗りやすい。
力強い走りやデザイン性を重視しないでただただ足が欲しいという方にはかなりのおすすめ。
しかし、時計がないのが少し残念。
カラーバリエーションも5色と豊富。
・シグナスX SR: 307,800円 [消費税8%含む]
ヤマハ小型スクーターのフラッグシップ。
パワフルな走りが魅力。各メーカーの小型スクーターの中でも最速を争う一台。
スポーティーなデザインとブレーキやメーター、ライト等の機能面にもかなりこだわっている。
少し車体は大きく感じるが走行に違和感を感じることはない。
本当に125ccか!?と思うほど速いカスタムされたシグナスもよく見る。
少し値段は張るが、高い走行性、スペックを見れば納得の一台。
・BW’S125: 318,600円 [消費税8%含む]
2016年の新製品。
クロスオーバーデザインの125ccスクーターという位置づけらしい。
ホンダのZOOMERと似た位置づけにありそうだ。
メットインが結構広く、ナックルガードも初期装備されているのが魅力的。
正直通勤向けならトリートやシグナスだが、ありきたりな小型スクーターに飽きたという方にはおすすめかもしれない。
・NMAX: 340,200円 [消費税8%含む]
こちらも2016年の新車種
その名の通りヤマハMAXシリーズの遺伝子を受け継いでいる。
125㏄のなかでも一つ上のランクに位置づけをとり各メーカーのスクーターと差別化を計っている。
もちろんその位置づけ通り走行性能に文句はなさそうだ。
ホンダ:HONDA
・PCX:329,400円 [消費税8%含む]
ビッグスクーターを125㏄にした感じをイメージして頂ければ問題ない。
少し車体は大き目だが、このスポーティーデザインは一目置く存在。
走りもパワフルでとても気持ち良い加速をする。
少し値段は高いがこのデザイン性に惚れた人は買って損はない一台だ。